シニアおひとり様みさぽん日記は書いてまだ一カ月半です。
だいたいブログは書き始めが勝負だと言われていますね。
2か月、本当は3か月が勝負!
記事で言うと100記事からが通過点でもあり、アクセスアップになると言います。
スポンサーリンク
2か月のブログは必ず強くなる?
2か月ブログを毎日書けば必ずブログが強くなるわけではないんですよね。
1日1記事じゃねぇ~。
いえ、1記事でも上手な書き方を書いていればアクセスアップは出来るのです。
でもたいていはそんなうまくいきません。
2記事は書かないとアクセスアップは期待できませんよねぇ~。
そんな書けませんよねぇ~。
と思うのですが、調べてみたら1日5記事6記事はあたり前で、1日10記事書いちゃう人もいるんですよね。
もしも1日5~6記事を2か月書いたら相当ブログは強くなります。
きっと書いているブロガーはいます。
切羽詰まっている人ほど書きますという意見と、
切羽詰まっている人は記事は書けないと言う情報。
どっちなの?
あせると良い記事が書けない。
でも、ブログを書いて稼がないと明日の食べるコメがないからどうしてもブログを書かないとならないんだと言う。
後者は稼げるらしいですよ。
でもやみくもに記事をキーワードも考えずに書いていても稼げないので、コンサルを誰かにお願いするとか塾に入るとかしないと難しいかも。
今コンサルも塾もい人に当たれば良いですが、何十万も払って稼げなかったという人もいるので見極めもむずかしいです。
なんだかんだ言っても、ブログで稼ぐには何より継続!
100記事書いたらブログは強くなる?
ひと昔前は100記事書いたらブログやサイトは強くなると聞きました。
だんだん大変に難しくなったようです。
200記事くらい書かないと、他のライバルサイトに抜かれてしまうんだとか。
100記事書くまでに、根が詰まってしまう!
100記事書いてもアクセスも伸びない場合もザラ。
アドセンスをやっている人は100記事書いても割に合わない。
aspは全然売れない。
そしてブログを書かなくなってやめていく。
そんな現実があると言います。
ブログやアフリエイトは今の時代は簡単じゃないんですよね。
昔からそうですが。
1記事1000文字でOKと言われたのは昔のこと
記事を書いて上位表示されるためには文字数をたくさん書くことと言われています。
トレンドブログは5~600文字で稼げてたのはつい4~5年前。
今はそんな少ない文字数では人様の目に触れません。
では何文字書けば良いのでしょうか?
1,000文字以上は書きましょうと言われてたのも、1~2年前のことでしょうね。
今は上位表示したかったら2,000文字は必要と言われています。
でも、そんなに文字を羅列しても読者は読まないんです。
だから、大切なところを読みやすく装飾をして他は流し読みでも仕方ないのかも?
文字数が少なくてもアクセスがあるのはなぜ?
私のはてなブログは2,000文字書いてないのが多いので、反省しなくてはいけないです。
でも、内容によってはちょっとだけアクセスがあります。
他のブロガーさんもそうですが、読者さんが読みたい内容やテレビで放送された内容だと一気にアクセスが来るみたいです。
- 100均系
- 得をする人損をする人
- 断捨離、ミニマリスト系
- オリジナルご飯系
- 皇室系
- トレンド話題を入れる
他にも世間で気になるリアルな情報をブログにアップするとアクセスは伸びるようです!
そう思い、私もほかの方のブログを参考に勉強させていただいています。
応援クリック、ありがとうございます♪
ポチ嬉しいです➡