シニアになると、体型が崩れます。
代謝も悪くなり、太ってくる人も多くなるんですよね。
それにダイエットをしていても中々結果が出ません。
色んなダイエット方法がありますが、情報がたくさんあり過ぎるので結果が出ないうちに新しいダイエット法に挑戦してしまうんですよね。
でもうちのご近所さんの60代の女性がなんと、4か月で15キロの減量に成功しました。
息子の結婚式が控えていたので、どうしても痩せてダイエットしたかったんです。
そんな強い信念もあったんですよね。
シニアのダイエットは意志が固いと思ったのでした!
応援クリック、ありがとうございます♪
ポチ嬉しいです➡
シニア成功したのは8時間ダイエット
その女性は64歳。
シニアの域に入ってますよね。
今までやはりいろんなダイエットしたそうです。
「やっぱり代謝が悪くなったのよ、何やっても痩せないわ。」
「でも息子の結婚式にはすっきりとした体形になりたいのよ」
最終的に成功したダイエット方法とは、8時間ダイエット。
あぁ、知ってる知ってる。
今更8時間ダイエット?
という感じですが、結果が出たんですよね。
うっそ~と思いましたが、みるみるスリムになったのです。
やはり15キロってかなりのダイエットです。
8時間ダイエットはなぜ成功したの?
8時間ダイエットならさんざんテレビでもやったし、なぜ今やろうとしたの?
とか、どうやったの?
といろいろと聞いてみたのです。
とにかく、毎日体重計に乗ると体重が減っていくのがリアルに見えるのがわかるのが良かったそうです。
なかなか結果が出ないと、あきらめちゃいます。
その点、2~3日で2キロくらい減るとやる気も出ます。
本当に8時間ダイエットって効果があるんだって思いますから。
今回のダイエットの成功のカギはすぐに出る結果。
8時間ダイエットのやり方
8時間ダイエットは割と簡単ですし、置き換えにするフードをわざわざ買う必要もありません。
1日24時間の中で8時間のなかだけで食事をしていいというもの。
ただし、出来ない人には向かないですね。
例えば、早朝6時に朝食を食べます。
午後の2時まで何を食べても良いのです。
何もと言うと、語弊を招きますが。
その後またあくる日の朝6時まで、何も食べない状態を続けることが出来るかが問題です。
その64歳の女性は3か月やり切りました。
息子の結婚式も無事に終わりましたが、今は8時間ダイエットはしてません。
「昔より食べられなくなってよね」
と言ってますので、そんなにたくさんは食べてないんです。
ですので代謝の悪いシニアでも8時間ダイエット後は、良い調子でスリムな体型を保っています。
8時間ダイエットは何を食べてもokなの?
8時間ダイエットはその時間内に何を食べてもOKと言われてますが、やはり出来るだけ栄養を入れて老廃物を排出したいですよね。
3代栄養素をちゃんと考えてバランス良い食事を心がけたいですね。
- タンパク質
- 脂質
- 糖質
脂質と糖質は最近嫌われものです。
脂質をあまり摂らないと、血管がもろくなる、皮膚がかさつくなど不調の原因にもなります。
糖質もエネルギー源なので、摂らないと疲れやすくなります。
ただどちらも取り過ぎは肥満の原因になりますね。
8時間ダイエット中は少し前から流行りのスーパーフードや、茶色系の食材を食べることをおすすめします。
- ご飯ならもちムギや玄米
- ナッツ系(最近はチアシードを食べている人が多いです)
- お水をたくさん飲む
8時間ダイエットをしながら有酸素運動や無酸素運動を取り入れるとさらに代謝アップ効果が期待されますよ。