私の髪型はセミロングで一つ結び。
後ろで一つ結びにシュシュで二回巻いてます。
このシュシュの数は増え続けています。
断捨離したい、ミニマリストを目指す人にはおこられそうなくらなシュシュの数です。
なんでこんなにあるの?
「捨てなさいよ」
そう言われそうです。
でもね、シュシュって消耗品なのです。
ある程度使ったら、捨てるしかない。
そして、飽きる。
また違うのが欲しくなります。
人が使っているのを見て、私も同じようなのしてみたい!
と思ってしまうんです。
私だけなのだろうか?
書いてて私は断捨離向きの人間じゃないかもと思ってきましたが。
ただ、増え続けるシュシュは、これ以上増えないようにするコツをつかんでいます。
応援クリック、ありがとうございます♪
ポチ嬉しいです➡
断捨離するときのシュシュのコツ
デザインは気に入っているけど、ずいぶん使っててシュシュがくたびれてきているのがわかるものがあります。
それはしょうがないから処分。
同じようなのをまた買ってしまいます。
±ゼロですね。
でも見てみるとわかるように、ベージュ系のシュシュが多いこと。
誰かが見ても、同じものとしか見れない。
あと不思議なのが、今日はこのシュシュだと気分がのらないと言うのもあるのです。
なぜだか、色ではなく雰囲気と言いますか。
逆に、このシュシュを付けるとテンション上がるというのもあるんです。
たぶん、洋服と同じような感覚ですね。
お気に入りの服を着ると気分が良いと同じかもしれません。
シュシュの断捨離は、消耗を感じた時。
生地のくたびれや、ゴムが伸びきった時。
いくら綺麗な状態であっても、もう付けることはないと思ったらそんなシュシュは断捨離します。
シュシュは何個まで持ってれば良い?
よく夏のサンダルやスニーカーは2足あれば十分と言うブログを見ます。
それはそれでいいと思います。
シュシュは、たくさん持っていたいんです。
毎日変えたいんです。
ローテーションすれば7個。
もし7個だとしても、場所的にほんの少しですしシュシュは柔らかいので邪魔になりません。
今持っている私のシュシュはそんな数ではないんです。
今回は写真では2枚ですが、もっとあるんです。
綺麗なのを載せました。
ちょっとくたびれ気味なのは、載せませんでした。
シュシュは洋服と同じ。
今日はこのシュシュの気分だし。
一度付けてはやっぱり、こっちにしようかなと変えてみたり。
やっぱり私はミニマリストになれない、断捨離向きの人間じゃないかも?
毎年1個以上のシュシュは買ってますが、物持ちも悪くないかもしれないです。
また300円~1,000円くらいでシュシュは買えます。
その値段で気分が良くなればいいかも?
ストレスたまってても、女性は買い物することでリラックスすることもあります。
買い物依存症は別ですよ。
数百円で済めば、可愛いものだと思います。
精神安定剤飲んだり、カウンセリングで高いお金払うよりもよっぽど安く上がるような気もします。
断捨離したいのにシュシュはこれからも買うの?
シニア60代のみさぽんの髪の毛は一つに結んでいるので、何か飾りのもので縛ったほうが見栄えは良いのです。
だんだん年相応のシュシュになってくるかもしれません。
もしかしたら、
大島紬のシュシュとか
藍染めのシュシュとか?
唐草模様のシュシュとか?