60代になって趣味を持とうといっても、お金はかかります。
何をやろうといっても、特にやりたいことは見つからない。
60代のおひとり様の女性の趣味はと調べたら、読書だったりショッピングだったり。
お金がかかる趣味もたくさんあります。
まずは趣味は時間もお金もかかります。
60代おひとり様はお金があって、時間もあるなんて女性ばかりではありません。
そんな中、60代の女性に趣味は何ですか?
と聞くと仕事よ!
と答える女性も少なくないんです。
趣味なんてあえてないわ、働いてお金を貯めることが趣味。
働く場所があるだけで幸せなこと。
そう感じている60代おひとり様は多いんです。
それは年金だけでは食べていけないから。
応援クリック、ありがとうございます♪
↓↓↓
シニアの生きがいは趣味よりも仕事?
仕事は面倒くさいです。
出来ればやりたくないですよね。
好きなしごとをしてお金を稼いでいる人なんて数える人です。
でもシニアになってくると仕事が生き甲斐事だという人が多いんです。
若いころと違って仕事先が一気に減って来ますからね。
働き先がなかったら、食べていけない。
だから一生懸命第二の就職先を探しますが、60代シニアになると中々採用してくれる会社は見つからないんですよね。
そんな中、60代にとっては働く場所があるということだけで幸せを感じるんです。
年金だけで生活できている人ってどれだけ幸せかということですね。
60代のおひとり様女性は今まで、個人年金をかけてきたまたは投資信託や株で大儲けしてきたなど等がない限り、余裕はないはずですよね。
年金をもらう年代になった時食べていける人がいるか、みんな不安です。
60歳から70歳までいくら働ける?
知っている会社で60代から70代、年金をもらっている世代の方たちで週5働いている人が何人かいます。
1日7時間です。
7時間×23日で、約16万円。
1年間で192万円です。
10年間でなんと、1,920万円も稼げるのです。
60代からだと体力の問題もあるので、そこまで働けるかわかりません。
でも68歳のおひとり様の知り合いの女性は、ほぼそれくらいは働いています。
趣味は「働いてお金貯めることよ。みんなと時々ファミレスでごはん食べることかな」
と言ってました。
65歳シニアからの生きがい
65歳からは今まで我慢してもらわなかった人の年金は満額もらえますね。
完全に仕事もやめてリタイアする人も増えてきます。
そうなると、何を生きがいにして生きていったら良いか?
夫婦で一緒にいれば特に生きがいとか考えなくても一緒にいるだけで安心感もあります。
でも65歳以降シニアのおひとり様女性は年金だけになってしまったら不安です。
それこそ65歳から生活に困らないように、婚活する人もいます。
生活のための婚活ですね。
もちろん、波長もあって優しいのが前提ですね。
そこにお金を持っている人と言う条件がプラスされます。
そうなると、婚活が生きがいになる女性が出てきます。
婚活して新しいパートナーと結婚して、また看取ってと思うとなんだか私は気が進まない。
だからと言って、生きがいはと言うと?
愛犬は死んじゃったし。
また愚痴ブログになって来ましたね。
50代半ばころまでは、全く60代になった時のことなど考えなかったのですが、1年1年不安感が募っていくのですね。
何か生きがいを見つけなければ。
趣味はあるのですが、趣味と生きがいはちょっと違うんです。
では65歳からは何を生きがいにしたら良いのか?
特に生きがいなんて何も決めてないわという人がほとんどでしょうね。
毎日楽しく健康で生きることが出来ればそれでよし。
きっとシニアのおひとり様女性もそのような明るい考えの人も多いのだともいます。
明るいポジティブ、暗いネガティブの性格は生まれ持ったものなのだそうで、変えられないのだそうです。
そんなこと言わないで~。
明るい性格に変えたいのだからと、ネガティブ性格の私は思ってしまいます。