私の周りの60代女性のおひとり様はバリバリ働いています。
まだ前半のおひとり様がほとんどなので年金はもらってません。
ですので、働いたお金で食べてます。
旦那様が亡くなって遺族年金をもらっている60代おひとり様や離婚組などいろいろ。
60代おひとり様は元気にパートでも10万円から20万円は働いて稼いでいます。
暇な時間は彼氏とデート、または孫のお世話。
一度も結婚してない60代おひとり様はウィークディーは仕事オンリーで土日は婚活パーティに行ってます。
応援クリック、ありがとうございます♪
↓↓↓
60代シニアでも10万円20万円以上稼ぐブログ!
私はこの記事を書いて収入を得ています。
他にもブログがあります。
今どきのシニアは隙間時間、在宅で体験記や自分の日常を書いてそれが収入になってしまうんですよね!
シニアはほかの人がどんな日常を過ごしているか気になります。
そこで自分の生活や、お金、健康などを書き、共感を得てもらったり、他の人の働き方など知りことが出来るんです。
その中でもシニアでブログを書いて20万~以上稼いでいる人たちがいます。
自己流でもやって出来ないことはありませんが、稼ぎ方、収入の伸び方がイマイチわからなかったりしますね。
そこでちょっとした教科書があると、ヒント満載でみるみる記事が書けます。
私が教材にしているのはこちら!
↓↓↓
フルオートメーション戦略ブログ構築プログラム(女性・初心者さん向け)
かなり詳しく載ってますので、どんどんブログの記事が書けました!
60代おひとり様女性の日常生活
親と同居して20万円の稼いでいる60代おひとり様の日常は、とにかく老後資金のために一生懸命働いています。
時々孫の世話をしつつ、彼氏とデートをし、それなりにおひとり様の日常を楽しんでいるようです。
今の貯金は1,000万円。
減りも増えもしないので、何とかしたいと言ってます。
もう少し時間を多く仕事をしたいのだけど、娘に孫の世話を頼まれることもありあまり仕事の時間も取れないそうです。
かと言って、その彼氏と将来を約束したわけでもなければ一緒になることもないそうです。
彼氏以上、恋人未満の微妙な関係で旅行は行って旅費は出してもらうけどあくまでもそれ以上の関係にはなならないのだそうです。
彼女曰く、好きとか嫌いとかではなく孤独を癒してくれるから会っているのだそうです。
60代のおひとり様にはそう言った相手がいるって、精神安定上安定するのかもしれませんね。
60代おひとり様の日常次第で老後はどう変わる?
60代女性の日常は、健康に気を付けている人が増えだします。
スポーツクラブや、カーブスなどに通いだす人が60代が多くなって来ます。
会社勤めをしていた人たちが定年になったり、そろそろ何か運動をしないといけないなと考えだすのが60代です。
筋肉が衰え出すのも60代。
何もしないと、転びやすくなり骨量も少なくなって来ます。
私は約1年前からスポーツクラブに再入会し始めました。
目的は楽しそうからではなく、老化を少しでも止めるためです。
老化現象は筋肉の衰えと骨量の減りから。
このままずっと運動をしないで老後を迎えるか、1週間に1回でも2回でも運動をするかで老後の健康体はだいぶ違ってきます。
あ~ぁ、行くの面倒くさいなと思うこともしょっちゅうです。
行かなくなったら、ずっと行かなくなりそうなのが怖いので細く長くスポーツクラブは継続していこうと思ってます。
60代おひとり様女性は70歳まで月に10万円は稼ぎたい
年金をもらっても、勤め先がいても良いよと言えば70歳まで働きたいと言っている友人は多いです。
今が元気だからなおさらそう思うのかもしれませんね。
でもきっと70歳になっても元気だと思います。
一生懸命働き、旅行に行き美味しいものも食べに行き、適度に消費もしていますのでバランスの良い60代の日常を送っているようです。
働いて、お金を貯めるだけじゃつまんないのです。
いつ死んでしまうかわからないし。
年金だって早めにもらう人が多いですよ。
実際は65歳になってからのほうが満額いただけるから待ったほうが良いと聞きますね。
でも周りの友人たちはそのまえにもらえる63歳になったら迷わず年金はもらうと言ってます。
私は遺族年金なので、65歳になったら寡婦年金が無くなります。
その分、自分の老齢年金が入るそうです。
どっちが多いのか、今までより多くなる人もいれば減ってしまう人もいるそうです。
怖いなぁ。
減ってしまいそうだから、ブログで少し稼がなくっちゃ。
もちろん、読者様が読んであぁ、なるほど役になったと思っていただけるような記事を目指して。