シニアおひとり様みさぽんブログ

夫も愛犬も亡くなって時々寂しくなるけど、そんなときは美味しものを食べてお出かけ。シニア世代前後60代の生き方ブログを綴っていきたいと思います。

スポンサーリンク

60代独身女性の後悔のない生き方とは?健康寿命のあるうち出来ることを考える

60代なんてまだまだ先のこと、シニアなんて自分にはまだ遠いと思っていました。

 

自分でびっくりするほど時の経つのが早いです。

 

後20年生きられるか?

 

20年前は40歳そこそこ。

 

でも20年後は80歳になってしまう。

 

80歳って、健康体であることって難しいです。

 

何かしらの問題が出てきてもおかしくないです。

 

だって、健康寿命はとっくのとうに過ぎてますから。

 

健康体じゃなくなった時に、後悔するよりも元気なうちにいろいろとやっておいて悔いのない人生を送りたいですよね。

 

60代おひとり様はまだ大丈夫。

 

女性は病気をしなければ75歳位までは元気でいられます。

 

実際はもっと年齢が高くても元気なご婦人はたくさんいると思いますが。

 

早いうちに目標を持って、60代独身女性の後悔のない生き方を謳歌したいですよね。

 

応援クリック、ありがとうございます♪

     ↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 健康寿命までチェレンジしたほうが元気でいられる

 

f:id:navimy:20180720091304j:plain

2018年の厚生労働省の発表では女性約74歳、男性約72歳が健康寿命の年齢だと言われています。

 

今現在60代ならあっという間です。

 

でも私の父親を見てると、85歳ですが自分でなんでもできます。

 

耳は遠くなりましたが、これはだいぶ個人差がありますね。

 

友人の父親も89歳ですが、近くの公民館でハーモニカを習い社交ダンスを習っているとのことです。

 

おそらく女性も個人差はあると思います。

 

私の65歳の友人は、元気で動き回れるのもあと10年くらいかもしれないと思っているのよと言ってました。

 

今は元気だけど、どんな病気をするかわからないから。

 

やはり、女性は75歳で一区切りを考えている人が多いようです。

 

先日の68歳で3,000万円貯めた女性も70歳まで働いたら、その後はゆっくりのんびり過ごすつもりと言ってました。

↓↓↓

68歳の独身女性が3,000万円貯められたわけ!今は5万円で生活できる!

 

68歳の今は働きながら元気に旅行も行ってますし、婚活パーティに行ってます。

 

ただし、異性を求めに行ってません。

 

自分よりお金を持っているような男性はいないし、結婚する気もない。

 

ただ時々異性と話をするのも良いかな程度だそうで、顔をだしているのだそうです。

 

60歳からは働くだけではなく、健康寿命のあるうちは生活を充実させる

 

老後のためにたくさんお金を貯めると安心ですよね。

 

70歳までたくさん働いて、これでホームに入れると思ったら車いす生活になっちゃったとか、病気を患ってしまったとなったら辛いです。

 

あ~あ、健康なうちにいろいろと出かけておけば良かったとなります。

 

でも、なにはなくともお金が無いとできませんよね。

 

60代のシニア世代は働くことも出来ます。

 

バランスよく働きお金を貯め遊んで生活を充実させる、人生の最終段階に来ています。

 

最終人生のシュミレーションを考えてますか?

 

最終人生のシュミレーションは免疫を高めること、悔いのない人生を送れたなと最後に思えるような目標を立てることです。

 

楽し人生を送るということは免疫も高まり、NK細胞も増え病気も寄せ付けないと言われてます。

 

どんな病気もとにかく免疫、副作用なしの自然治癒が理想です。

 

私を含めアラ還シニアの友人とは、会えば必ず老後の話を自然と話すようになりました。

 

「お金も貯めなきゃだけど、私たちだっていつ死んじゃうかわかんないわよね。」

 

「男子って、けっこう早く亡くなってるけどなんでかなぁ。」

 

「男性はけっこう30代、40代の働き盛りでも亡くなってるよね」

 

「突然死が多いのはなぜなのかなぁ」

 

「こればっかりは防ぎようがないのかなぁ」

 

「い~や、血液ドロドロが良くないんだよ」

 

「やっぱり、生活習慣病は突然死を招くよ」

 

「食べ物気を付けよう!」

 

「そして、何より免疫を高めることが大事」

 

そんな話になるのでした。

 

来年はホノルルマラソンに出るという友人。

 

私は応援に行くかどうか、迷い中。

 

それと近場の豪華客船にいつか乗ってみたいな。

 

でもね、まだ愛犬が亡くなって49日経ってなくて本当はペットロスで悲しみのどん底なんです。

 

8月6日過ぎたら、笑顔でありがとうと送るからね。

 

きっと安定剤も飲まないでいられるように頑張るから。