おひとり様アラ還世代の私の友人数人は、1,000万円前後の貯金を持っていると暴露してくれました。
平均その位ですね。
中には2,500万円、3,000万円の人もいます。
その二人そろって、旦那様の浮気後の貯金です。
いつ離婚しても良いように一生懸命働き、へそくりをして貯めてきたそうです。
一人は離婚しましたが。
さて60代おひとり様は老後資金の金額を1,000万円で安心できる額なのでしょうか?
応援クリック、ありがとうございます♪
↓↓↓
60歳まで1,000万円貯まってる?
とりあえず、60歳で1,000万円貯まっていたらこれ以上減らないようにパートでも良いので1,000万円はキープしていたいですね。
この1,000万円は崩れたら数百万円になり、一気に崩れることもあり得ます。
ですので本当だったら、1,500万円くらい。
60歳でおひとり様でも出来れば、2,000万円以上貯めておけたら安心なのです。
どうにか1,000万円と言う塊は残して起きたい。
60代シニアおひとり様老後のお金が貯まってない?
60代シニアおひとり様でも環境はいろいろ。
親からの遺産でたくさんのお金を自分のものにした友人がいました。
その後、数人と資金を出し合って取締役になり会社を立ち上げました。
その結果、半分騙されたのかなと言ってましたが出資したお金はあっという間にゼロ。
出資した金額は数千万円と言ってました。
1千万円なのか、3千万円なのかわかりません。
でもその結果一文無しになった友人。
結婚していないそのおひとり様の友人は婚活中。
何とか、老後の面倒を見てくれるパートナーが現れないか切実に悩んでいます。
実際その彼女に限らず、全く貯金はないという60代おひとり様の女性は全体の何割かいます。
老後にお金が無くても何とか暮らせるのはなぜ?
お金が無くても、みんな何とか生活できているんですよね。
老後に必要なお金は3,000万円だ5,000万円だなんていわれてますが、そんなに貯金がある人なんて一部ではないでしょうか。
退職金が出て夫婦で老後は安泰な生活なら、幸せです。
女性の場合は定年まで働いても公務員または大手でない限り、そこまで退職金も多くありませんね。
今現在60代でおひとり様の女性はどうしたらいのでしょうか?
でも何とかなっている不思議。
むか~しむかし、小料理屋さんを経営していて何人も人を使い羽振りが良かった女性がいました。
結婚せずに今は70歳を迎えました。
「全く貯金してこなかったのよ」
「年金は国民保険だし、家賃はかかってるし大変よ」
と、70代になった今でも今お弁当屋さんで働ています。
それこそ死ぬまで働くのかなと言った感じです。
何とか生活できるということは、働けば何とか生活できるということです。
もしも働けなくなって年金で食べられなくなったら、行政に相談するなりすれば面倒は見てくれます。
でもそうなれば貯金があったら保護は受けることはできません。
だったら、もっと早く優しい人と結婚まではいかなくても同居して終の住まいを確保して安心したほうが良いような気もします。
私も全くの独り身だったら、丸ごと身を預けることも考えるかもしれません。
でも娘の協力、孫の面倒を見なくてはならないけど、夜はひとり寝の寂しいおひとり様。
ペットロスになって精神安定剤を処方され、早朝覚醒と不安感孤独感が少なくなったかなと自分に暗示をかけてるけど、どうなんだか。
話は元に戻し、とりあえずは60歳時点で1,000万円貯めておくことが安心だそうです。
私は?
なんとか、ギリギリ。