ブログを書いておこづかいにしたい人が増えてきました。
アフリエーターも増えてきているそうです。
だからこそ、稼ぐことが昔以上に難しくなってきています。
それゆえ、ちょっとかじってはやめていく人も多いのは確かなんです。
やめなければ稼げるのに・・・?
と言われていますが、果たして本当でしょうか?
そんな甘い時代ではない時がやってきているような気がします。
ジャンルミス、更新しない、他のライバルサイトに追い抜かれるなど等で安心して放置しているほど昔のように書いてしまえば安心していられるということはなさそうです。
トレンドブログで500文字で数十記事で稼げていた時代は昔のこと。
今は100記事でもアドセンスはもしかしたら雀の涙かも?
300記事書いてやっと、満足のいくアドセンス収入らしき入金が入ってくるのではないでしょうか?
はてなブログは何記事目でアドセンス収入はあるの?
私の新はてなブログ「シニアおひとり様みさぽん日記」
はまだ23記事です。
アドセンスにつながるクリックはほんの少しでした。
お金にすると1クリックによって、かなり差があります。
それでもお金が発生することってすごいことですよね。
時給にすると今はひどいものですが、この先のことを考えると爆発して化けてくれる可能性もありますから。
こればっかりは人によって、何記事目にクリックがいくつあってアドセンス収入につながるかわからないのです。
ただクリックが多くなれば収入も多くなります。
まのところ、クリックの割には収入はないに等しいです。
1クリックが1円と言うのもありますので、5クリックあっても5円と言う場合もあります。
逆に1クリックが300円位の場合もあり。
どちらにしても今の私のブログの記事23記事はクリックは期待しないほうが良いです。
ただ、コンテンツを考えたり1記事の文字数を多くするとグーグルからも認められ、アクセスがたくさん来ることが期待されるようですよ。
アクセスを増やすためには、読者登録や他の方のブログに行き☆を付けます。
つながりを持たせることでお互いがブログに行き来をして、アクセスを呼び込むことが出来るのです。
そうなると、ブログの記事数の割にはアクセスが多く嬉しい状況になることもあるのです。
23記事でやっとデイリー200前後のアクセスです。
ヤフーやグーグルからの検索エンジンから直のアクセスが来るとぐぐ~んとアクセスは増えてきます。
今はほぼ検索エンジンからは来てないのです。
やはり記事数が足りてません。
それと同時に、読者が検索されるであろうキーワードで記事タイトルを考えたり記事を書いたりすることも大事なんですよね。
応援クリック、ありがとうございます♪
↓↓↓
300記事でアドセンス収入目的はいくら?
このブログははてなブログです。
まだ23記事なので、収入はちょっとほんのです。
これからこのブログが300記事くらい書いて、アドセンスがどのくらい行くか?
そしていくらくらい稼ぎげるか?
だいたい1日1,000アクセスになれば
一か月1万円位の収入になります。
平均です、ジャンルによりますので。
300記事書いて1,000アクセスあれば月1万円くらいかな。
もちろん100記事未満で1,000アクセス行く人もいます。
3,000アクセスあったら月3万円くらいになります。
記事書いて、そのジャンルが当たれば1日1万アクセス。
そうすれば月10万円?
そんなにうまくいくかなぁ。
噂によると300記事で10万円とも聞いています。
それは過去のことだと思いますし、よっぽど当たればだと思います。
私が勝手に思うには、普通に300記事以内で1日1,000アクセスはあるかも。
月の収入は1万円にはなるだろうな。
そうすると?
1記事の値段は33円ですね。
300記事続けるってとっても大変なことなんですよね。
やはりアフリエーターやブロガーの95%は月に5,000円稼げないと言われています。
それでも現実的に続けている人もいます。
2万円でも3万円でも副業でプラスの収入があたら嬉しいですものね。
5年、6年、下手したら10年近くブログやアフリエイトをしても3万円も稼げていない人も多くいます。
それでも少しでも収入になっているという事実があるからこそ、頑張れるのです。
私は何のためにブログを書いているのか?
老後の収入が欲しいということはもちろん大きな目標です。
知っている情報や役に立つ情報を綴ったり、時には愚痴ったりアウトプットをして読者様も増えてくれたら嬉しいなと期待をしております。