元気に走り回って、現役でバリバリ働いていたのにある日突然病気になったり事故に合い今までの生活が一変する・・・
そんな人たちが世の中にはたくさんいます。
突然そんな不幸に降りかかったら、立ち上がるのはとても辛いです。
今日は脳卒中や事故などで思い障害を越えて作った作品展を見に行ってきました。
応援クリック、ありがとうございます♪
↓↓↓
突然の交通事故や脳の障害になったらどうやって立ち直る?
いろんな方の体験談を読み、他人ごとではないと思いました。
なんだか変だな、めまいがする頭痛がすると思ったら脳溢血やくも膜下出血になって半身不随。
今までたくさん人と話をしてきたのに、言語障害が残ったり、歩くことも出来なくなったり。
今までゴルフをやり、テニスをやりスポーツクラブで汗を流していた人たち。
突然今までの生活が出来なくなってしまったら・・・
節約して、将来のためにお金を貯めるのは大切。
でも、もしも今まで節約だけで何の楽しみもなく質素な暮らしをしてやがて病気になったら後悔が残りそうです。
人生何が起こるかわからないのだから、楽しめる時に楽しむことも必要かなとも思いました。
今日の頂き物は築地丸武の卵焼き
生命の灯ふたたび展を後にして、友人宅へ。
友人のそのまた友人が築地で有名な丸武の卵焼きをお土産に買ってきてくれました。
甘みがあるので、大根おろしで食べると辛味とマッチしてとっても美味。
今日は生命の灯ふたたびの作品集も買ったのですが、なんでこんなに上手なのかと思うほど皆さん上手でした。
利き手が不自由なのですが、こんなに上手に書けるのは魂が入るからなのか?
ある方のブログを読んだことと今回は重なったのですが、
それは人生どうなるかわからないから、今を楽しむことは必要。
もしも何かがあっても後で後悔が残らないから。
あるシングルマザーの女性は、一生懸命働き子供のためにお金を残しました。
楽しみは封印して、がむしゃらに働きましたがある日乳がんになり子供を残してあっけなく亡くなってしまったのです。
少しでも生きている時に楽しんでいたら・・・
でもまさか自分が病気になって、こんなに早く子供たちを起こして天国へ旅立つなんて思ってもいなかったでしょうに。
今回の思い障害が残った方たちも、まさか自分が突然こんな風になるなんてと思いもよらなかったと思います。
シニア世代はますます若い時よりも病気にかかりやすくなって来ます。
いつ何時どんな病気になるかわからない。
物欲があるうちが花。
断捨離も、ミニマリストも良いけど。
お金を使って、楽しい人生だったなと思えるような生活をするのも後悔が残らないのかもしれないと思ったのでした。