60代からの老後
天涯孤独だと言う60代は非情に多い気がします。 婚活している60代、70代の男性は親がすでに他界している場合も多い。 一人っ子。 未婚......子供はいない。 この時点で天涯孤独なのか。 他に兄弟姉妹はいるが、大人になってからは疎遠に近い。 兄弟姉妹も自…
最近ネットなどでもよく見かける、「80歳の壁」 70代の過ごし方次第で80代が良くも悪くもなる。 今は100年時代と言われているけど、やっぱり80代が立ち止まる年齢なのかもしれない。 80歳過ぎたらおまけの人生と見たほうが気も楽。 だからこそ60代、70代のう…
50代は脳天気だったな。 まさか自分が60代になってこんなに不安を抱えるなんて。 60代は初老ウツになりやすい。 それはいろんな状況の変化や老いを感じる年代だから。 60代老いの始まりによる不安や悩みはジェットコースターのよう! 広告
今63歳の私は20年後には83歳になることに今さらながら驚いています。 20年後を通過する前に女性の平均健康寿命の79歳を迎えています。 となると私は一人で自活出来ているかどうか? 家族と同居していない限り、健康寿命が過ぎようとおひとり様なら何とか自力…
60代の二人世帯の貯蓄額で中央値を見て見ると一番多いのがなんと3,000万円でした。 60代全体の20%弱です。 ということは5人に一人が3,000万円の貯蓄をしていると言うこと。 これは二人以上の金融資産額ですが、意外にもみんな貯蓄あるじゃんとびっくりしま…
なぜか私の周りの友人たちは残りはあと15年かなぁと言います。 生きられる年数があと15年と見ているんですよね。 今はまだ遠い未来だけど、15年ってあっという間。 63歳の私にとって15年は78歳。 男性たちは78歳でいいやろ? って。 それ以上生きたらよぼよ…
老後に幸せだと感じることが出来るのでしょうか? 年をとり、体は思うようにいかない。 働けなければ収入だって少ないし。 でも幸せを感じることは出来ます。 老後に幸せを感じることとはどんな状態でいることなのか、友人たちに聞いてみました。 広告
年金11万円もらえる計算の人はおそらく多いと思います。 男女差はありますね。 女性で11万円は普通で、もしかしたら多いほう。 男性の11万円はちょっと少ないほう。 年金が11万円だったら、老後の生活はどうなんでしょうか? それは家賃次第と言っても過言で…
男性の平均寿命は81歳64歳、女性の平均寿命は87歳74歳。 でも、それは違う! 実際の平均生きる寿命年齢は男性88歳、女性92歳。 本当に60歳時点で30年生きる計算です。 平均寿命はあまりあてになりません。 元気で60歳、70歳まで生きたら普通に90歳前後まで生…
森永卓郎さんが夫婦でも13万円あれば生活は出来ると言うのをネットで読みました。 一人じゃなくてふたりで? 凄いことじゃない? 本当に13万円で暮らせるなら、国民年金の夫婦でも安心よね? 13万円って一人分の生活保護の額よりも少ないかもです。 いったい…
映画 老後の資金がありません! 天海祐希さん主演の映画、観てきましたよ! 老後の資金がありませんと言うタイトルにひかれて見に行ったわけですが、この映画は老いも若きも絶対に観に行くべし! おもしろすぎ! なんせ観たあと歩いている人の多くが「あ~、…
60歳が老後の不安要素がある人とない人の境目。 老後の心配がなく安泰な人もいます。 お金の心配もなく、精神面も充実して不安要素がない人の条件とは? 広告
天涯孤独、結果的にいつの間にかそうなってしまった! まさか老後に天涯孤独の心配をするなんて! 結婚しなかったらパートナーがいないだけではなく、子供がいないので親も亡くなれば兄弟姉妹も付き合いがなくなると天涯孤独になってしまいます。 親がいると…
今から10年後、20年後はおひとり様で暮らす人がかなり増えるとの予想です。 60代、70代はまだ元気だし大丈夫!? 80代になる前はまだ若いと思っていても突然病気をしたらおひとり様は途方にくれます。 高齢のおひとり様の生活はどこまで可能なのか、孤独に陥…
不安のない老後を過ごすには何が一番大切に感じるかと言うアンケート結果が出ていました。 健康とお金じゃないの? それも大事ですが、もっと大切だと思うことがアンケート結果にあったのです。 その中でもトップ3は、やっぱりこれか! と思ったので、記事…
65歳からほとんどの人が全額もらおうと考えている人は多いです。 65歳で年金がもらえるとしても、家賃が永遠に続くとなったら、年金がいくらもらえたら普通の暮らしができるのでしょうか? 生活していくには、家賃やローンなしでひとり15万円かかるので、年…
人生100年時代と言われている現代ですが、それは嘘か、本当か、何を根拠にそう言うのか? そして、もしも100年も生きたらお金が間に合うのか? 健康で100歳まで生きれるって保証は? 私の両親のここ1年の弱っていく姿を見て、やはり人間には細胞の老化は必ず…
最近友人との会話が数年前とはかなり違ってきています。 皆、アラ還を過ぎた60代。 人生のカウントダウンが始まったよね! あと何年生きられるのかしら? 人生100年時代って言われているけど、健康じゃなきゃ生きている意味ないし。 今は動けるけど、あと20…
高齢独居一人暮らしは何歳まで過ごすことが出来るのでしょうか? 今ひとり暮らしをしている人は将来のことが気がかりですよね。 いったい、何歳まで一人暮らしができるのだろう! 老後は経済的に施設に入るお金もない。 一人でも何とかなるという人は、色ん…
子なし老後は寂しいの? 子のない老後を送ることに対し、きっと寂しい老後になりそうだと心配をしている人も多いです。 子供と同居している人は、何かあった場合でもそばにいてくれる! 子が離れていても、何かあればかけつけてくれる! 子供がいるか、いな…
私のご近所さんは、独身女性が多いです。 まさしく50代独身女性実家暮らしで、母親と住み老後資金も貯まり50代前半には完全リタイア。 仕事をしないで母親と悠々自適。 そして、母親が亡くなった今60代になり老後のお金の心配もなく実家で引き続き住んでいま…
60歳から65歳の間は、心の不安定が起こりやすく「心の曲がり角」世代なのだそうです。 本当にそう思います。 私は60歳ちょっと前、愛犬が亡くなったのをきっかけにずっと老化現象も重なって、不安を感じているまさに「心の曲がり角」真っ最中です。 初老ウツ…
夫が嫌いで仕方がない60代! どうしても嫌いで顔も見たくないから、離婚したいけど、お金が無いから別居したい! 別居するにも経済的に無理があるし。 でも夫が嫌いで仕方がない60代の妻は我慢するくらいなら離婚したほうが良いのでしょうか? 自分の人生、…
長生きは嬉しいですよね。 でも、長く生きればその分お金はかかります。 そして、老いも年々重くのしかかり、健康寿命にも響いてきます。 生きてて楽しいか? そんな老後が来ないとは言えません。 また、独身なら自分の年金、夫婦ならの合算した年金でいくつ…
高齢者は年々増えてきますね。 独居老人だとか、孤独死とか嫌な言葉が並びますが、皆心配なのですよ! 一人で何かあったら? もしもの最期はいくら位かかってしまうのかってね! 老人ホームや施設での最期の過ごし方もありますが、高齢者になったおひとり様…
大晦日の日も、父親の不可解行動で私は大声を出してしまった! なんで、そうなるの? だから、言ってるんじゃん! また、灯油こぼしたの? え? 大切なものが入ったバッグがどこか行った? やめてくれ~ 来年も、これが続くのかぁ? 私は来年早々62歳になる…
老後の孤独を埋めるために友達や知り合いはたくさん作っておこう! それはごもっとも! 寂しい時に電話で話が出来る友人がいたら心強いですよね。 まして、伴侶を亡くしたり、子供と離れ離れに住んでいると寂しいです。 そんなことを考え近所に知り合いをた…
私の親は昭和8年の父と10年の母。 認知の母親と、頑固で理解能力の弱った耳の遠い父親。 「今80代後半なら、長生きする確率は高いでしょう」 と医師に言われて、喜ばなくてはいけないのだけど私の本心は違っていた! 親戚の女性は母親が100歳まで生きぬきま…
65歳以上のひとり暮らしが年々増えていくと言うことは確実だそうです。 私だって、もうすぐ62歳。 今、半分一人暮らし。 将来は両親が亡くなったら、共同介護している隣にいる妹も嫁ぎ先へ全面引っ越し。 あと何年親が生きているかわからないけど、100歳まで…
老後一人暮らしの女性の家で賃貸と、家やマンションを買った人と、何人かに分かれます。 私の友人バツイチは一人は30代でマンションを買って、昨年60歳にて完済しました。 もう一人のバツイチ女性は母親と10万円の賃貸マンションに住んでいます。 いつか老後…