ペットロス
ペットを飼うと生涯いくらかかるか? 平均で300万円です。 平均寿命まで生きなかったり、それほど病気もしない、シャンプーやトリミングは自宅でという理由があったら300万円もかからないこともあります。 でも、逆に病気をしたら500万円以上かかることもあ…
小池都知事がとうとう疲労で倒れ入院。 なぜ入院? いろんな問題を抱えている中で、小池都知事(小池百合子さん)は20年間一緒に過ごした愛犬を亡くしたばかりだったのです。 その事がペットロスを引き起こし、心が痛んでしまったのは事実です。 ペットロス…
ペットロスになってもう3年間も経ちました。 ペットが亡くなって今日で3年目の命日。 実はペットロスは愛犬が亡くなる前の半年から。 亡くなる半年くらい前からペットちゃんは具合が悪くなる子が多いと言います。 うちもそう。 亡くなる前からペットロス、亡…
今日はドライな娘と孫と合っていた1日でした。 娘が孫に対する話し方、接し方と私に対する言葉のニュアンスや態度が違うのはなぜでしょうか? 冷たすぎる娘。 愛犬を約3年前に亡くし、精神不安定が続いたのを知っている娘は私に「もう犬を飼わないでよ!こ…
ペットが亡くなると、すぐに新しい子を迎える人もいます。 悲しくて、また新しい同じ種類のペットを飼いたくなるんです。 前の亡くなった子の面影をうつす、同じような見た目の新しい子。 でも、新しい子を迎えて罪悪感を感じたり、前の子とは違うと思うと、…
人間の老老介護ならぬ、犬猫などの老老介護の問題が浮上してきてます。 私の近所の人も愛犬を看取ってあげてからじゃないとあの世へ行けないと頑張ってた一人暮らしの大正生まれのおばぁさん。 子供たち二人亡くし、夫を亡くし、天涯孤独になったおばぁさん…
愛犬が亡くなって、約2年経ちました。 私は初老ウツも重なって、心療内科に行くようになりました。 ブラックな友人の心ない言葉に傷つけられ、ズタボロだった2年。 少し精神状態も安定してきました。 犬をまた飼いたい! でも、一生涯に犬にかかる費用はどん…
またまたいました、犬のほうが孫よりも可愛いと思っている人が! 散歩友だちで、「孫はたまに遊びに来るけど、犬のほうがずっと可愛い」 あぁ、気持ちがわかる。 もちろん血を分けた孫は可愛い。 でも毎日一緒にいる犬は、我が子同然。 ペットロスになりやす…
マツコの知らない世界、今回は動物編。 柴犬の赤ちゃん、ウサギ、ハリネズミ、鳥・・・ どれも可愛い。 モフモフは何と言っても可愛いけど、動物の赤ちゃんはとても癒されます。 しゃべるインコや、オウム、うつ伏せになるハリネズミなど等。 犬を飼うのは、…
いつの間にか、愛犬を亡くして今日で1年が過ぎました。 先ほど、愛犬の眠っている動物苑に行き虹の橋で元気で遊んでいるかなと、手を合わせてきました。 辛かった1年間のペットロス期間とウツのような試練。 今日で一周忌、私の重症ペットロス症候群はどうな…
大切な愛犬が亡くなり、ペットロス7か月目。 あぁ、中々治らない。 どうしても出かけなくてはいけない以外は、 私は家で腐ってます。 愛犬の亡くなった時のことを思い出しては涙してます。 引きこもり7か月目の私はどんどん症状は 悪くなっている気がします…
歌手のジュディオングさんが2016年の爆報フライデーでペットロス症候群だたということを明かしたそうです。 ジュディロングさんは愛犬を亡くし、ペットロスからうつ状態になったとのこと。 それは、愛犬の長きにわたる病気による心労もありました。 愛犬を亡…
ペットロスって本当に、食べられなくなる。 あんなに食いしん坊の私が食欲が見事に無くなってしまいました。 2か月で約4キロ痩せました。 広告 // いまだ痩せ続けています。 ダイエットで痩せない人は結局は幸せなんだと思います。
60代で犬を飼おうかなと思っているシニアの人たちの書き込みを見ました。 ペットを飼う年齢制限はあるの? そんな制限はどこにもないですが、ペット関係のお仕事をしている人は60歳ならまだ犬や猫は飼えるよと言ってたそうです。 60代になった世代でも今から…
あまりにも私のペットロス状態がひどいものだから、娘にまた同じ犬種の犬を飼いなよと言われました。 ムリだよ。 だってまたいつか死んじゃうんだよ。 その時は今よりも自分は年をとってるからもっと精神的にもきつくなるから。 でもそれまで15年間くらいは…
今日は愛犬が亡くなって初めての月命日。 人間でも犬でも月命日って仏教では言うそうです。 動物苑に行き、お線香をあげてきました。 あれから一か月毎日6、7匹くらいのペットちゃんが亡くなっているそうです。 ペットロスになって私の精神状態は、一か月経…
愛犬が亡くなってもうすぐ一か月。 完全なペットロス症候群です。 昨日、いつもかかっている頭痛外来で愛犬が亡くなって早朝覚醒ほか体調不良のことを話しました。 事情を話し、症状を伝えましたら精神安定剤を出しますとのことでした。 心療内科の医師では…
愛犬が6月15日に亡くなって今日は7月3日。 まだ乗り越えてません。 悲しみの毎日です。 どうやったらペットロスから乗り越えられるのかとネットで調べたら、新しい子を是非飼ってくださいとな。 この子じゃないとダメなんです。 それに新しい子を飼ったらま…