まさかの暇。 ほんの数か月前まで毎日実家の片づけをして、ついでに自分の部屋も断捨離をやってきた。 毎日やることがあって、父が亡くなった喪失感にふけっていることもなかった! なのに、落ち着いた今は暇すぎ! やることはないのか? ある! しかし、埋…
私が顔を出している施設にとても素晴らしい98歳のご婦人がいらっしゃいます。 なぜそんなに元気なのか、いつも聞いてみてしまう。 答えはいつも一緒。 朝ごはん。 そして私が感じるその方の生き方、考え方。 98歳のその女性のご主人も90代後半。 元気…
与える愛。 自分がかかわっている人には与えてることだけをする。 見返りなんかもちろん考えない。 そうすればいつか自分に幸せが訪れる。 いや、そうとは限らないのだ。 やってもやっても空振り。 十分あり得る。 でもそうすることで自分の心は満たされる。…
老後資金2000万円は必要? 本当に2,000万円必要なのか、それは嘘なのか? 2,000万円も老後のお金は必要なし! そもそも老後資金2千万円もためている人ってどれくらいいるのって話です。 2,000万円貯められなかったらどうなっちゃうの? いやぁ、そんなにお金…
60歳から一生を終える時まで住まいにかかるお金はざっと計算して1,000万円? 60歳、余命を考えると多めにあと30年。 どんな計算か? 月の家賃が6万円。 年間72万円。 10年間720万円。 20年だと1440万円。 60歳からは20年間で軽く1,000万円超えてしまいます。…
子供のいない老後は未婚の場合に限ったことではありません。 結婚をし、子供を授かったとしても配偶者の死や子供が先に亡くなることもあります。 50代ころまでは考えなかった子供のいない老後。 60代になってからは心も体も元気はなくなり、たった一人で…
他人の幸せを喜んでいる人って正直にどのくらいいるのでしょうか? 自分が幸せなら喜ぶかもしれない。 SNSを見て他人の幸せそうな姿を見て、うれしい気持ちになる? 他人の幸せは自律神経を不安定にするのだそうです。 幸せそうな想像をするだけで、心が…
双子の歌の姉妹「リリーズ」の訃報が入ってきました。 62歳。 私よりも2歳年下。 好きよキャプテンが好きだった! 同年代で同じく10代だったあのころ。 美しくなられたリリーズ燕真由美さんのご冥福をお祈りいたします。 今の時代医療が進んでいるといい…
生きていると住み替えを考える時が数回あります。 子供、家族の変化で広い家を購入したり、社宅に住んだり。 シングルになったり、離婚死別を経て単身に戻ったり。 60歳から70歳くらいまでの二度目の住み替えをしている人が多いのだそう。 その後もう一…
60代では子ありと子なしの環境はかなり違ってきます。 子ありの場合の60代なら孫がいる人もかなり多いですね。 子がいない場合、未婚やバツイチ、死別なら天涯孤独になっていることもあります。 子ありは子供、孫に囲まれ幸せそうな感じがしますよね。 …